潜在数秘術®の活用法(4)
※潜在数秘術®の活用法(1)~(3)は
ブログの「潜在数秘術®」のカテゴリーよりご覧いただけます(*^_^*)
潜在数秘術®ではご自身の生年月日と生まれた時のお名前
から8つの数字を出して分析していくのですが、
***************************************
潜在数秘術®についてはこちらをご覧ください
↓↓↓↓
https://cocomile-aroma.com/salon-menu2
***************************************
その中でも今日はLP(ライフパスナンバー)に関する
数字別あるあるを書いてみたいと思います。
潜在数秘術においてLP(ライフパスナンバー)は
私達の潜在する能力、才能、特技など自分にとって当たり前
の考え方などを示すナンバーです。
自分の中の価値観、ルールとして思い込みやすい事などが
分かります。しかしながら、
無意識の領域だったり、当たり前にそうしてしまうため
自分でなかなか気付けない部分でもあります。
・ついつい考えてしまう思考癖
・何もしなくても判断してしまう基準
・何が正しいと思うかなどの価値観
・苦労せずにできてしまう事。
など
上記のような事が見えてくるナンバーなのですが
このナンバーは人間関係におけるコミュニケーションの
クセがでるナンバーでもあります。
(私達は日頃、自分自身の価値観や常識、マイルール等
のフィルターを通して自分の外の物事を見ているので、
もちろん人間関係にもそのフィルターは使われていますよね)
今日は、そこから、ママの立場で見た時の
子育て中についついこうやっちゃうのよねぇ・・・
的、数字別あるあるを書いてみたいと思います。
あくまでも私の独断と偏見で書いておりますので、
軽く流していただければと思います^^;
ではでは、みなさま、
まずご自身のLPを出してみましょう。
※LPの出し方
・生年月日(西暦で)を1ケタになるまで足して
いってください。
例)1976年9月28日の場合
1+9+7+6+9+2+8=42
4+2=6
この場合6がLPになります。
11.22.33になった場合はそこでストップ
してください。
では、早速いってみましょう(^_^)
*******************************************************************
◇LP1のママさん
何でもスピーディーにこなして欲しい。
グズグズしていたりはっきりしなかったり
時間がかかる子どもの様子にイライラして
しまいがち。
「まだ?」とつい言ってしまう。
出来れば1番をとって欲しいと
思ってしまう。
待てなくてつい自分で子どもの分も
自分がやってしまう。
◇LP2のママさん
お友達とは仲良く、けんかをせずに
穏やかに過ごして欲しいと願って
しまう。子どもにジャッジを求め
られても、どちらの言い分も分かるので
はっきりとした答えがだせない。
とにかくもめごとは苦手。
◇LP3のママさん
子育てという感覚で子育てを
している訳ではない。子どもと同じように
動いてしまいがち。故に家事をするエネルギー
を失ってしまうことがある。割と子どもの方が
しっかりしてしている気がする。
◇LP4のママさん
学校の予定表はしっかり把握。
何事も計画通りに進めたい。
夏休みの計画表はしっかりと
書いて欲しい。そして宿題も計画的に
終わらせて欲しいと願う。
◇LP5のママさん
アレンジ力が出てしまい、つい
「こうした方が良くない?」とか
言ってしまいがち。故に子どもにも
臨機応変に対応して欲しいと思って
しまう。何でも体験してもらいたいし
自分も一緒に体験できたらなお良し!!
◇LP6のママさん
子どものために、何でもやってあげたいと
思ってしまう。ついつい子どもが自分で
やれる事もやってあげたくなる。とにかく
お世話をしてしまう。整えてあげたい。
愛情を伝えたい。
◇LP7のママさん
子育てにも適度な距離感が大事。自分で
考える事、自分で答えを見つける事も
とても大事。子どものそういう部分を
つい自分が掘り下げてしまいがち。
なるほど~~!!と言いたい。
◇LP8のママさん
子どもの将来をしっかりと見据えて
今子どもに必要なことを与えていきたいと
思ってしまう。多少の大変さはあっても
乗り越える力を身につけて欲しいと
思ってしまう。
◇LP9のママさん
子育てというか、子どもの可能性を
そのまま見て行きたい。なんでもあり
の世界を教えていきたいけど、
それさえも拘りになっちゃうし、
まぁ、いいか。
◇LP11のママさん
自然体で子育てしたいと思う。子ども
のピュアな部分にキュンキュンして
しまう。自分の繊細な感覚から、子どもに
先回りして社会の厳しさを自分が悪者
になって伝えようとしてしまう。
◇LP22のママさん
自分の子どもは元より、学校の環境が
すべての子ども達のために良い環境で
あるのかも気になる。お友達には
いつも優しく接してあげなさいと
子どもに伝えたくなる。
◇LP33のママさん
子ども大好き、子育ても大事。
その中で、ママだけではなく、「私」
という個性もしっかりと生きたい。
どっちも大事だから、いっぱいいっぱい
になる事がよくある。
******************************************************************
いかがでしたでしょうか。
すごく簡単に書いているので、
これだけでは表せませんが、
あるあるになっていたでしょうか(笑)
ちなみに私はLP3のママですが、
本当に、自分も子どもと同じ感覚なので、
子育てって感じではないですね^^;
子どものように、自分の楽しい方へ
子どもを巻き込むの得意です。
私が楽しくないと続かないので(笑)。
そして、そんな私なので、
子どもが割としっかりとしています(笑)
(というか、そうせざるを得ないのかな(;^_^A)
子育て中のイライラモヤモヤはほぼ自分自身のLPの
部分を見ると(Ⅾディスティニーナンバーも関わってますが)
あ( ゚Д゚)・・・!!!となることが多いです。
子育てに関わらずですが、
私達は まず、私達自身の価値観や常識、当たり前という個人的な
フィルターを通して物事を見ているんだ
ということに気づけるだけで、
必ずしも自分が思っている事(ジャッジしていること)が
同じように相手にも当てはまることはないのだ
ということへの理解につながっていきます。
そこの理解が、相手への関わり方に変化をもたらします。
つまり、自分がどんなフィルターを持っているのかを
理解することが相手への理解へと繋がり、その理解がその後の
行動の変化を生むわけです。
もうですね、子育てしながら、自分の感情がブワーッと
出てくる度に、その瞬間にすぐに気づくことはなかなかできない
のですが、後々振り返ると、全部、うん、全部です、
自分のフィルターだったんだなという事に気づかされます笑
子どもが小さい時はなおさら、子どもと過ごす時間が長い分
いろんな事を気づかせてもらいましたm(__)m
私の場合はですね、LP3ママなのに、
なんだかいつも「ちゃんとしなきゃ」みたいな思いを抱えて
(LP3に「きちんとやる!!」は理解できないのに笑)
しまっていたので、集団生活がスタートしてからは
親子で苦しかったなぁと。
もっと楽しく自由にやって良かったんだと気がついてからは
自分が自分で勝手に纏っていた鎧がガサッと落ちた感覚でした。
価値観や常識や思いやというのは、目に見えないし人それぞれなので
自分でも良く分からなかったりする部分なのですが、
こういう時に自分のナンバーを知っていると、
見える化できるといいますか、イメージしやすくなるので、
気づきやすくなるのではないかなって私自身も感じています。
そんな風にして、子育てにも潜在数秘術®大いに活用
できますよ~~のお話でした(*^_^*)
今すぐご自身のLPについてもっと詳しく知りたい!!という方は
潜在数秘術®協会の㏋やアプリからも簡単に調べることが
できます。(潜在数秘術®協会アプリでは他のナンバーも調べる
ことができます)
↓↓↓
もちろん、ココマイルの潜在数秘術®セッションも
是非お試しくださいませ(*^_^*)