親子でお疲れ様でした!!(*^_^*)
新学期が始まってから約1ヶ月
新しい環境にすんなり馴染んでいく子
少しずつ慣れていく子
なかなか慣れない子
どの子もそれぞれに緊張の中で頑張りましたね。(*^_^*)
その様子を見守るご家族の方々も
緊張の1ヶ月だったと思います。
私自身も、毎年この時期は
担任の先生はどんな先生なのかなぁ・・・とか
クラスの雰囲気はどんな感じなのかなぁ・・・とか
気の合うお友達ができるといいなぁ・・・とか
学校生活楽しめそうかなぁ・・・とか
子どもが学校から帰ってくる度に
子どもの「ただいま~」のトーンに
ドキドキする日々を過ごしていたのを思い出します。
我が家の場合は、大抵「ただいま~」のトーンが
暗めでしたので、「ああ、今日もハードな1日だったのね・・・」と
まぁまぁお茶でも飲みましょうと、お互いホッと一息ついてから
今日の出来事を聞いたりしていました。
でも、いつもその内容がネガティブ過ぎて
私自身がそれを聞くのに耐えられなくなって
ついアドバイスをしてしまうというのをやってしまって
子どもが話をしなくなるという事も招いてしまったことも
ありました。
子どもはただ話を聞いて欲しかっただけなのに、
それについてあーだこーだとダメだしなんかされたら
話したくもなくなりますよね(^0^;)
そんな事態を招いてから
ハッ!!(・д・) と気付かされるのです。
「あ、私がその話を聞いていて、胸がぎゅっとなって
苦しいから、それを何とかしたくて子どもにアドバイスを
してしまっていたんだな」と。
アドバイスすること自体が悪いわけではないのですが、
こういう場合のアドバイスはアドバイスって
いうよりも、私自身がこの苦しい気持ちから
逃れたい!!という思いが勝っているので笑
アドバイスにはなってないかもですね(^^;)
話を聞いてもらっただけでスッキリする場合もありますし、
一緒にどうしたらいいか考えてみるところまで必要な場合も
ありますし、誰かに相談した方がいい場合もありますし、
いろんな場合がありますよね。
特に、どうしたらいいのか分からないという状況に
なった時に、自分達だけでそれを抱え込む事がないように
していただきたいなと思います。
私自身もそうでしたが、すっごく「深刻な問題」
に感じてしまって余計に苦しくなってしまいます。
そうなると、さらに深刻さに飲み込まれてしまいます。
本当は、そんなに深刻にならなくて良いことばかりです。
今、子どもが高校生になって、今の子どもの様子を見ていて
このタイミングで私なりに思うことは
もし、子どもが学校に行くのがどうしても辛いとなった時には
他の選択肢もあることを子どもにつたえて
子どもがコレでやってみたいという選択肢があれば
その新しい選択肢に向かって動いていく方に
早めにスイッチを切り替えてあげても良かったかも!?です。
もちろん、いろんな形があっていいと思います。
ここではうちの場合の話として読んでいただけたらと
思います。
うちの場合は、本人の中で学校に行かないといけない
本当は行きたい、でも行けない、やっぱり行きたくない、
いろんな葛藤を抱えながら頑張っている様子でしたが、
この頑張りをどこまで見守ればいいのか
私にとってはそこが一番の悩みどころでしたが、
やはり、食欲がなくなったり、朝になると涙が出たり、
体調が悪くなったりという身体への症状が出始めた時点で
これ以上は頑張らなくていいと判断しました。
身体への症状は急にそうなる訳ではなく、その前から
心の方も相当頑張っての身体への症状だったのだと
思います。性格的にも0か100みたいな所もあったり
しましたので、このままだとエネルギー0になって
しまうかもというのもありました。
この判断が良かったのかどうかは私自身は分かりません
でしたが、その後、大分経って本人から
早めに別の選択が出来て良かったと言う風に
言ってもらえました。
その時初めてホッとできました(^^)
お子さんのペースもありますので、
そのペースを見守りながらになりますが、
小学生や中学生の場合は、
自分で考えて答えを出すという事が難しい
場合もありますので、やはりそこは
ご家族の方がある程度お子さんの様子から
方向を示してあげる事も必要かなと思います。
あまり長い間学校に行くことに向き合わせる事に
対する違和感をお持ちでしたら
その違和感も大事にして
他にも選択肢はまぁまぁあるよという事も
思い出していただいて、
お子さんもご家族の方も
深刻になりすぎない選択をしていただきたいなと
願っています。
以前もお伝えしましたが、学校のスクールカウンセラーさんや
学校以外でも、教育センターの電話相談や来所相談等も
活用していただきながら、
学校に行きづらかったり、行けなくなってしまったことを
ネガティブに捉える必要は全くなくて、
そんな風に感じている子ども達の声を学校や社会に
届けることで、どの子にとっても安心して学べる環境
づくりに参加しているんだという気持ちと、
さあ、目の前の我が子にとってこれからどんな選択肢を
選びながら大事な成長期を学びを楽しみながら過ごして
いこうか、私自身はどんな風にこの子の伴走者であろうかと
自分達にとってエネルギーが湧いてくる方向へ
意識をむけていただけたらいいなと思います(*^_^*)
新学期が始まってから約1ヶ月。
本当にお子さんもご家族の方もお疲れ様でした。
そして、GWに突入ですね。
しっかり休んで、リフレッシュして
エネルギーチャージをしてくださいね(*^_^*)
お出かけは好きですが、人混みは苦手な私としましては
このGWは、家の片付けでもしながら
のんびりしようかなという感じです。
皆様も素敵なGWをお過ごしくださいませ(*^_^*)