足の裏チェック!!(*^_^*)
寒がりな私も今年の冬はなんだか過ごしやすいぞ!!と
思っていたら、やっぱり2月に入ると寒さのレベルが上がりましたね(;゚ロ゚)
身体が冷えると何かと不調も出やすくなってしまいますよね。
1年の中でもこの時期は寒さや気圧の変化から体調を崩しやすく、
とくに自分の中でも普段弱めだなという部分での不調が表面化しやすくなるそうです。
春の季節が少しずつ顔を見せてきていますが、まだチラ見せというか
日照時間などはまだまだ短いですよね。
太陽の光は私達の身体や心にとっても大事な大事なエネルギー源です。
この時期はまだ日照時間が短い分、感情を整える神経伝達物質である
セロトニンや睡眠の質を高めてくれるメラトニンの分泌などが不足することで
自律神経が乱れやすくなりがちです。
また、この時期は漢方の世界でいうと「※腎」の機能が低下しやすく
その影響でホルモンの乱れ、腰痛、頻尿、耳鳴り、頭痛、
物忘れ、慢性疲労などの症状も出やすくなってしまいます。
—————————————————————————-
※腎の機能・・・・①体内の水分代謝②成長、発育、成長をつかさどる
「腎」と関連深い臓器や器官・・・膀胱、脳、骨、骨髄、歯、髪、
耳、尿道、肛門、生殖器
—————————————————————————
個人的には、年末バタバタしていつもよりもハードに動いて
1月に新年迎えて、1月も何かと慌ただしく過ごして
そこら辺の無理が2月の体調に影響しているというのもあったり
するのかなぁ・・・なんて感じたいりもしていますが(^^ゞ
まぁ、とにかく、この時期は体調崩しやすい時期でも
あるということで、自分のカラダやココロの声に
耳を傾けてあげるタイミングにしちゃいましょう!!(*^_^*)
ということで、早速簡単な体調チェックをご紹介しますね。
ご自身の足の裏を見てみてください!!
通常、体調が万全な時は土踏まずだけ少し白く、他の部分は
ほんのりピンク色をしているみたいですが、いかがでしょうか。
それ以外の方はこちら↓↓↓
**********************************************************
◆全体的に黄色っぽい
肝臓や消化器系に負担がかかり、疲労と毒素がたまっている状態の時に
黄色くなることがあります。
◆全体的に白っぽい
貧血気味だったり、胃の調子が悪かったりと体力が低下しています。
◆全体的に赤っぽい
興奮していたり、エネルギーが旺盛になっていう状態です。
◆全体的に赤黒い
血液やリンパのめぐりが悪くなっていて、カラダが冷えていたり
むくんでいることが多いです。
『体がバテない食薬習慣』大久保愛著
p78より 一部抜粋
************************************************************
いかがでしたか?
私の今日の足の裏は体調万全な足の裏でした笑
でも、やはり消化器の不調や、耳鳴り、頭痛が出る時も
あるので、何かしら整えていきたいなと思っているところです。
全体的に寒い季節は血流だったりホルモンだったりリンパだったり
「巡り」が停滞することからの不調が多そうですよね。
リンパの流れは身体の皮膚の表面を軽くさすってあげるだけでも
流れますので、1日の中で、ほんの数分でもご自身の身体を
サササーっと擦ってあげながら「いつもありがとうね~」なんて
声をかけてあげてみてください。
特にこの時期は耳が冷えることでも何かしら不調が出やすくなりますので、
できるだけ耳を温めてあげる事もオススメです。
耳を温めると、脳の血流や運動神経、知覚神経、副交感神経などの働きも
活性化することにつながるので、耳全体を軽くマッサージしてあげたり、
ホットタオルやカイロなどであたためてあげてください。
私達の身体を細かくみていくと
1つ1つの細胞達が集まって私の身体として動いてくれていますよね。
細胞レベルでみると何十兆個のそれぞれの細胞が自分の役割を毎日淡々と
遂行してくれているからこそ私は私の思うように動いていられる訳ですよね。
最近は細胞一つ一つにも意識があるとか、そういう
話も聞かれるようになりましたよね。
そんな1つ1つの細胞さん達が元気でいられるように
気持ち良く私の身体でその役割を果たしてもらえるようにするには??
なんてところに思いを馳せると、
自然と自分が日々どういうところに意識を向けて
どういう風に自分を扱っていけばいいのかとか
何となく見えてきたりしますよね。
でも、これって、不調になってからじゃないと
向き合わないし、元気になったらまた忘れるし、
みたいなのを繰り返してしまいがちです私(-_-;)
でも、最近はそうやって細胞レベルで自分の身体を
捉えるようにしたら、ちょっとこのままではいかんぞ!!
という意識に変わってきたように思います笑
この「細胞レベルでの視点で自分を見る!!」オススメです笑
まだまだ寒い日は続きますが、
温かい物を食べたり、温かいお風呂に入ったときの
あのホワ~~っと幸せな瞬間など日常の中に
溢れている小さな幸せを沢山味わって
この寒さを乗り切っていきましょう(*^_^*)
<参考文献>
『体がバテない食薬習慣』大久保愛著 Discover
『マンガでわかる東洋医学』根本幸夫著 池田書店